たくさん家族★バラ色育児

43歳 男児4人+末っ子妹1人★毎日バラ色?育児奮闘ブログです

親子の関係 長男編2

何だろうか

何が合わないのか

何なのかはよくわからないけれども

小さい頃から この子とは合わないなという気持ちが常にあります。

 

でも第1子なので

1番強い思い入れがあり、1番身近な存在であり

必要で大切な存在ではあるんです。

だから余計なのかな

 

長男は3歳になってから次男が生まれたので

3歳までは1人っ子状態で

初孫で、とても大事に大事に恵まれた環境で育ったと思います。

私からの目で見た長男は

とにかく言う事を聞かなかった。

思い通りにはいかなかった。

そんな育児だったと思う。

 

幼いころから

私が着てもらいたい服は着ない。

食べてもらいたいものは食べない。

何度言っても聞かない。

そんな感じでしたが

でも こんなもの育児では普通ですよね。

なぜこんな気持ちになっていったのかは

私にもわからない。

 

今でもそうですが

私は とてもよく怒ります。

叱るではなく感情的に怒る事も多いです。

更に叩いたりも しょっちゅうです。

怒る時は、逃げ場がないくらいに追い詰めます。

人格を否定するような暴言も吐きます。

どこから虐待で

どこまでが虐待じゃないかと聞かれたら

虐待の域に入ってる場合もあるのかもしれません。

 

f:id:nekonote1224:20181004145405j:plain

 

育児において これが良くないという事は わかっていますが

何度も反省しやめようと思ったりもしますが

なかなか優しいお母さんにはなれないです。

 

私の母は優しく、暴言を吐くことも、感情的に怒る事も、人格を否定するようなことも、叩かれたこともありません。

なのに どうして私は こうなんだろうか?と

よく思います。

 

長男が年中、年長あたりだったか

本当に腹が立ったことの1つに

私が体調不良で寝ていた時に

長男に「ママしんどいから・・」と言っていたのにも関わらず

言う事も聞かず家の中で暴れ 

更に夜ご飯に たこ焼きが食べたい作ってと無理を言われ

必死でたこ焼きを作った記憶があります。

何とか作ったたこ焼きでしたが

「やっぱり いらない」と言われた事があります。

その時は 本気でキレました。

まぁ こんな事はね

相手が幼い子供なので

よくある事だし 子供もよくわかってないのだと思うんですよね。

長男は、幼いころから私が体調が悪くても一切気にしない子でした。

それに比べ次男は、とても気遣いのできる子で

私を気にかけたり、布団をかけてくれたりするのも

単なる性格の差なのかな?と思います。

この件は、今にして思えば育児は頑張ってはいけない

あの時に私が頑張って無理してたこ焼きを作ったことが

更にイライラに繋がったのだと思います。

 

思えばいつもとても些細なことなのですが

よく長男に激怒します。

長男は、幼いころから

私が怒った時に、すごい目をするんです。

反抗的な目というか

普段、真面目で正義感の強い子ですが

反逆的な、反社会的な

親から見て不安に感じる目つきをする

何だろうか・・

テロリストっていうと大げさかもしれないけれど

そんなような心の奥に強いものを感じる目で睨みつけてくる子でした。

余計に私をイラつかせました。

 

3~4歳くらいの時だったでしょうか

夫と揉めた時の事です。

もう 嫌だ・・

この家から出て行きたい・・

私が泣いている時のことです。

長男はいつも私が泣いたり悲しんだりしていても気にもとめない様子でいる子です。

幼い長男に「ママはこの家からいなくなったとしたら

ママと一緒に行く?パパといる?」と聞いた時に

長男は「パパといる」と答えたんですよね。

何度も「ママは出て行ったら もう帰ってこないよ?」と聞いても

無視でした。

長男はまだ幼かったので意味がわかってなかったと思いますが

何だかショックでしたね。

 

その数年後

長男が小学校2年生くらいの時にも

夫と揉めて

長男に同じような事を聞きました。

すると

「小学校を変わるのが嫌だからパパといるわ」と言いました。

何度も確認しましたが それでいいと言っていました。

そうだな この子は私ではなく夫側の人間だと確信した瞬間でした。

2年生というと まだ幼いので適当に言っただけかもしれませんが

本当に嫌になりました。

長男も私と合わないと思っているのかもしれません。

私は理不尽に長男を怒ります。

怒ってばかりいるからかもしれません。

 

 

幼いころから

なぜ 子供に腹がたつのか?と考えました。

親と子の関係は対等ではないですよね。

子供が幼い間は親が上です。

子供はどうしても親の言う事に従わなければならない関係性です。

それが正しい事でも、犯罪であっても。

その世界で生きるしかないのです。

親のルールが子供にとっては正しい生きる道になっていますよね。

それを親はわかっています。

子供は子供の思いや意見があり自分とは別の生き物であると思わなければならないのでしょうが

親が子供を支配しがちなところはあるのかもしれません。

おそらく私は、自分の言う事を聞かなかったり、思い通りにならないのがイライラしているのだと思います。

親子間にうまれるモラルハラスメントがあるのかもしれません。

この件については、色んな意見があるでしょう

どこまでが親の範囲で、どこまでが子供の範囲で育児をしていくかは

そのご家庭によります。

子供の意見を尊重し自由にさせていることが良い事かどうかも

意見がわかれるところだと思いますしね。

 

 

私は、自分が親子関係で子供の立場であった時に

自分の母親を思いやったことも少なかったかもしれません。

この年齢になり母親と縁が切れてしまった事で

なぜ?実の母親にこんな仕打ちをされなければならないのか?

と思いましたが

立場が変わり自分が親の立場になれば

自分が生んだ長男に対してもこんな気持ちになったりもします。

 

母親も人間であり

もしかしたら母親という職業を日々しているのかもしれませんね。

ただ子供も親とは別人格の1人の人間であり

親が思っている以上に 

色んな想いがあるのは

自分が幼いころに感じていたことを思い返せば

親への不満や嫌な事はたくさんありますよね。

 

 

こんな風に長男の事を書いてはいますが

長男は私が思っているよりも外では

先生や近所の方、お友達のお母さんなどから

とても評判が良く

外面?愛想が良いのか?

私が思うよりも きちんとしているのだと思います。

今は5年生ですが

いわゆる反抗期に突入してきていると思われます。

ここからは、もっとそれが強くなっていくことは

間違いないかなと思います。

それは どこのご家庭でもある

悩みですよね。

自分といくら相性が悪くても

そんな事を言っても仕方がないので

日々 手探りで悩みながら やっていくしかないのでしょうね

 

 

次回は 夫との関係を書いていこうかなと思います。